20150608初
20170707胡
【沿革】
長宗我部地検帳には「シワ峰之上之村」と記録されている。
それ以降の地誌である州郡志(1704-1711)、南路志(1813)ではともに「志和峯村」とある。
明治22年(1889)4月1日、明治の大合併により、高岡郡黒石村、志和峯村、飯ノ川村、弘見村、新在家村、平野村、道徳村、奈路村、数神村、向川村、藤ノ川村、 八千数村、与津地村、親ヶ内村、本堂村、小鶴津村、志和村、大鶴津村の18か村が合併し「東又村」が発足し、志和峯村は大字となった。
昭和30年(1955)1月5日、高岡郡東又村は、 窪川町・松葉川村・仁井田村・ 興津村と 合併し新設「窪川町」となった。
平成18年(2006)3月20日、高岡郡窪川町と幡多郡大正町・十和村が合併し新設「高岡郡四万十町」となる。
地区内の班・組編成は、1班から4班となっている。
【地誌】
旧窪川町の東部。東又川上流の谷間で、北東は中土佐町に接する。集落は東又川沿いに点在する。農業と牧畜を行う。県道326号志和仁井田線が通る。志和峰神社がある。灌漑用のため池・ナベラ池がある。
(写真は1975年11月撮影国土地理院の空中写真。写真中央部南流する東又川上流域が志和峰地区)
【地名の由来】
志和には浦と郷があるが、その志和への峰越しの村から「志和峰」。
辻重憲氏も『史談くぼかわ・第5号』で簡潔に「文字通り、志和の峯の地」とある。
【字】(あいうえお順)
石原田、井ノ本、後口山、大内ダ、大キレ、大谷、大ダバ、カゲ地、影平山、上新開、桑ノ木、形部田、源内タ、小越谷、小才能、笹ケ谷山、サルゴウ、猿郷、志和越、スダノハサコ、ツマデン、天徳庵、中新開、中谷、中屋敷、長山、ナベラ山、西小越、野中、畑ケ谷、東山、堀ケ谷、矢井賀越、山下、横野、吉五郎【36】
(字一覧整理NO.順 志和峰p138)
土地台帳の調査は、志和峰の上流部から「スダノハサコ」まで進み、次は山林の部を時計回りで戻り返す。
1井ノ本、2石原田、3吉五郎、4天徳庵、5志和越、6中屋敷、7横野、8カゲ地、9野中、10大ダバ、11小越谷、12西小越、13小才能、14大キレ、15源内タ、16桑ノ木、17畑ケ谷、18山下、19上新開、20サルゴウ、21ツマデン、22中新開、23形部田、24大内ダ、25スダノハサコ、26東山、27笹ケ谷山、28長山、29堀ケ谷、30後口山、31中谷、32ナベラ山、33矢井賀越、34(欠番)、35影平山、36大谷、37畑ケ谷(再掲)、38猿郷
※ホノギ「フマテン」が字名では「ツマテン」となっている。フをツに後転記したのか。現地での読みをひろい確認
【ホノギ】シワ峰之上之村
検地は、志和峰の東又川の下流部のホノギ「スタノサコ(すだのさこ)」から始まり
▼是ヨリシワ峰之上之村(仁井田之郷地検帳p83~/検地日:天正16年2月25日)
カワクホ、スタノハサコ、大タ、カチタ、中シンカイ、大チイチ、永山、横野谷、篠ノコヱ、坂ノフモト、野中大道、助三良ヤシキ、坂本、橋ノ爪、松本、天徳庵寺中、刑部タ、下キレ、フマテン、シイタ、上ナカ新カイ、桑木ノクホ、源内田、ヲウチノ地、大キレ、コサイノヲ、カケチ谷、ホリタ、シワコヱ谷、チヤヱンノツリ、堂ノソリ、ホンテン、ヤシキタ、後サイノヲ、畠中ヤシキ
▼是ヨリ跡ヘ返テ中谷ノセイモトヨリ付(p87~88)
石原タ、ナメラ谷、鶴津タ
【地検帳の寺社】
天徳庵
【通称地名】
【山名】
山名(よみ/標高:)
【峠】
志和越(志和峰△志和) ※注記
矢井賀越(志和峰△中土佐町矢井賀)
【河川・渓流】
畑ヶ谷(
大谷川(
【瀬・渕】
【ため池】(四万十町ため池台帳)
【屋号】
【神社】 詳しくは →地名データブック→高知県神社明細帳
志和峯神社/41しわみねじんじゃ/鎮座地:後口山 ※村社。鎮座地が後ロ山となっているが遷宮したのでは
(旧:峠神社)/42とうげじんじゃ/鎮座地:影平山
(旧:日吉神社)/43ひよしじんじゃ/鎮座地:猿郷
■長宗我部地検帳(1588天正16年:佐々木馬吉著「天正の窪川Ⅱ」p411)
天正時代のこの部落の村名は、”シワ峰之上之村”と表現され、枝村をもたない単独の村であった。
検地を行ったのは天正16年2月25日のことである。
・神社
志和峯神社(村社/字後山鎮座)/合祀:須賀神社、宇賀神社、山之神社、水神社、竈門神社、八幡宮
峠神社(無格社/字影平鎮座)
日吉神社(無格社/字猿郷谷鎮座)
・寺院:天徳庵
■州郡志(1704-1711宝永年間:下p255)
志和峯村の四至は、東限志和坂峰西限飯野川界南限恵利越北限矢井賀坂峯縦二十七町横三町
山は、谷山
寺社は、白皇社とある。
■郷村帳(1743寛保3年)
寛保3年に編纂した「御国七郡郷村牒」では、石高131.64石、戸数15戸、人口79人、男37人、女42人、馬5頭、牛9頭、猟銃2挺
■南路志(1813文化10年:③p294)
137志和峯村 仁井田郷本堂之内、又云新在家郷十二村之一也 地百三十七石九斗五舛七合
双郷市 本田井ノ下 正体幣 祭礼九月十四日
牛頭天王 ヘヤノタン 祭礼九月十四日
峠ノ権現 イタツリ 祭礼九月十四日
■ゼンリン社(2013平成25年)
p74:志和峰、県道志和仁井田線、志和峰橋、志和峰神社
p53:志和峰
■国土地理院・電子国土Web(http://maps.gsi.go.jp/#12/33.215138/133.022633/)
志和峰
■基準点成果等閲覧サービス(http://sokuseikagis1.gsi.go.jp/index.aspx)
志和峰(四等三角点:標高365.47m/点名:しわみね)志和峰字畑谷山399番地
■四万十町橋梁台帳:橋名(河川名/所在地)
井ノ本橋(志和峰谷川/志和峰字井ノ本431)
影地橋(志和川/志和峰字影地145-1)
大切橋(志和川/志和峰字大ギレ186)
■四万十町広報誌(平成26年12月号)