役所所在地:高知県土佐清水市天神町11-2
郵便番号:787-0392
電話番号:0880-82-111
FAX:
メールアドレス:hpad@city.tosashimizu.lg.jp
与惣太の旅した地名を探しながら平成のその土地を編集人が歩き、その地の250年の今昔を文献史料と現在発行されているパンフレット、下手な写真等により「考現学」としてまとめようとするものです。
また、編集人だけでなく閲覧者の確かな目でほころびを直し、外から見た「土地」のイメージを描こうとするねらいもあります。
掲載する内容は
①自治体の概要(公式HPから引用・振興計画・観光パンフレット等)
②旅人の記録
③地名【ちめい】000掲載順No(校注土佐一覧記)
④所在地
⑤所在の十進座標 ※クリックすると電子国土Web表示①掲載地名の現在の地名と景観(地名の入った写真)
⑥与惣太の短歌 (校注一覧記掲載の地名と郷村名と掲載ページ)
⑦地名の由来等、既存の文献史料(一部)をまとめ
⑧編集人のつぶやき
※一定の時期が来たら、郡ごとに編集して冊子にして公表します。
■土佐清水市の概要
土佐清水市は、ほとんどがスッポリと「足摺宇和海国立公園」の中に属しています。
南国の太陽と青い空、滴る緑と恵み豊かな海とともに、私たちはこの美しい大地に生きています。ここには高速道路も、若者が押し寄せる巨大リゾート施設もありません。でも、だからこそ私たちは本当の自然と出会い、対話することが出来るのです。自然の素顔がここにあります。
土佐清水市の概要
市制施行 昭和29年8月1日
姉妹都市
アメリカ合衆国マサチューセッツ州,フェアヘーブン・ニューベッドフォード市、沖縄県豊見城市
面積 266.34平方キロメートル(平成26年10月1日現在)
人口 14,523人(男6,866人/女7,657人)(平成28年3月31日現在)
■土佐清水市の花・木・鳥・魚
花:椿
木:アコウ
鳥:イソヒヨドリ
魚:めじか
■土佐清水市の文化・観光
・ジョン万次郎
・足摺岬と金剛福寺
・唐人駄馬巨石群
・アコウの大樹(松尾・大津ほか)
・土佐清水ジオパーク(竜串・見残し・天狗の鼻・白山洞門・唐人石ほか)
・宗田節
■計画等
1687年(貞享4年)
「四国徧禮道指南」
真稔著
▼
1808年(文化5年4月20日)
▼「伊能忠敬測量日記」
▽「伊能測量隊旅中日記」
伊能忠敬著
▼
1808年(文化5年4月20日)
「奥宮測量日誌」
奥宮正樹著
▼
1834年(天保5年)
「四国遍路道中雑誌」
松浦武四郎著
▼
2003年(平成15年)~
「土佐地名往来」(高知新聞)
片岡雅文記者
▼
猿野
猿の古称が「ましら」。古くから神聖視され、馬の守護神とされた。地元の話では益野での馬の飼育が多かったとのこと。
「猿舞はし」全国各地にあったという。奈良時代に中国から伝わったとされる猿を使った芸は、猿が馬の守護神であることから武家での厩舎の悪魔祓いなど祈祷の際に重宝された。この地における民俗芸能を調査する必要がある。
難読地名
鍵掛(かいがけ)、久百々(くもも)、今明(こみよ)、益野(ましの)、爪白(つまじろ)、内沢(ないざ)、女城(めじ)、神母原橋(いげらばし)、以布利(いぶり)、斧積(おのずみ)、宗呂(そーろ)